韓国で話題沸騰中のホラー映画『層間騒音』が、2025年10月10日(金)より日本でも公開されることが決定しました。
新宿武蔵野館やヒューマントラストシネマ渋谷をはじめ、全国ロードショーでの上映予定となっています。
作品の注目ポイント
- “怖音”という未体験の恐怖
集合住宅の上下階から聞こえてくる足音や話し声が、“得体の知れない音=怖音”へと変貌していきます。 - 韓国での大ヒット
2025年6月に公開されると口コミで広がり、韓国映画として3週連続興行成績第1位を記録。 - 実録的な怪奇体験
監督は撮影中に“物が倒れる”などの心霊現象を経験したと証言。現場自体が恐怖に包まれていたと話題です。
あらすじ
聴覚障がいを持つ主人公ソ・ジュヨン(イ・ソンビン)は、失踪した妹ジュヒの行方を追って古びた団地を訪れます。
妹の部屋には防音シートが敷かれ、隣人からは「夜は静かに」と不気味な忠告が。
一晩泊まることになったジュヨンは、補聴器を通じて徐々に“正体不明の音”を体験していくのです……。
映画、TV番組、ライブTV、スポーツを観る【Amazon Prime Video】
キャスト
- ソ・ジュヨン役:イ・ソンビン
- 妹ジュヒ役:ハン・スア
- 怪しい隣人:リュ・ギョンス(『梨泰院クラス』)
- その他出演:キム・ミンソク、チョン・イクリョン
監督と音響演出
監督:キム・スジン
短編『4万回の殴打』で映画祭最優秀賞を受賞。本作が長編ホラー初挑戦。
音響監督:パク・ヨンギ
『哭声/コクソン』『コンジアム』などを手掛けた音響のスペシャリスト。
“音”をテーマにした恐怖演出に期待が寄せられています。
日常の闇に潜む恐怖
本作の怖さは、誰もが経験する「生活音」が“異質な恐怖”に変わる点。
団地という身近な舞台、そして「聴こえる/聴こえない」の曖昧な境界線が観客の想像力を刺激します。
ポスタービジュアルには“人ではない何か”が隠されている仕掛けも話題です。
映画、TV番組、ライブTV、スポーツを観る【Amazon Prime Video】
注目のポイントまとめ
注目点 | 内容 |
---|---|
音の恐怖 | “怖音”が日常を侵食 |
視覚の仕掛け | ポスターに隠された恐怖 |
キャスト&演出 | 実力派俳優と音響監督の共演 |
韓国での実績 | 3週連続No.1を達成 |
まとめ
『層間騒音』は、これまでになかった“音”を媒介にしたホラー作品。
監督自身の体験や緻密な音響演出、そして身近な団地を舞台に描かれる恐怖が、観客を未知の体験へと誘います。
日本公開は2025年10月10日。
ぜひ劇場で、この“怖音”の恐怖を体感してください!